共栄システムでは物流業界特有の専門用語や略語にも対応できるスタッフが、ヒアリングから本稼働までお客様をサポートし、各工程・ステップごとにお客様と情報の共有をはかりながら丁寧に作業を進めてまいります。
一般的なスケジュール
※ カスタムの内容により変わります。
-
01
現状の業務内容ヒアリング
お客様の現在の業務内容を確認します。使用ソフトや現状の問題点などをお伺いして、お客様が抱えているお困りごとやご要望などを一緒になって考えさせていただきます。
-
02
新システムの提案と仮見積書の提出
お客様が抱える業務内容の課題や問題点を洗い出し、業務管理に最適な新システムをご提案いたします。仮見積書を提出すると同時に、新システムの開発から納品までの概算スケジュールをお伝えいたします。
-
03
新システムの仮受注
新システムの仕様書を固めていくため、再度詳細な打合せをさせていただきます。 画面上のボタン配置、各種帳票のレイアウト、メニュー項目の選定など、新システムの仕様を細かく設計していきます。
-
04
正式見積書の提出・正式受注
新システムの仕様書を確定させて、正式な見積書を提出させていただきます。 お見積もりを承諾していただきましたら、新システムの開発に着手いたします。
-
05
システム開発着手
業種ごとにシステムエンジニアを選定し、スタッフ同士での情報共有を徹底しながら、システム開発を進めます。
-
06
納品・テスト稼働・検収
システムの納品後、テスト稼働・検収となります。 一定期間は現行システムと新システムの二重運用をおこない、新システムに問題がないか比較検証しながら移行させていきます。
-
07
不具合や改善箇所の確認
お客様が新システムを実際に使用してみて、画面のボタン配置や帳票レイアウトの文字サイズの変更など、お客様のご要望にお応えして必要箇所を改善していきます。
-
08
新システム本稼働
運用開始後、電話での状況把握や操作説明、リモートメンテナンスなど、新システム稼働後もお客様ひとりひとりに合った安心のサポート体制でご対応いたします。